このブログを読んでくださっている方は
すでに何となくパーソナルカラーをご存知だろうなぁ…
ググったら各シーズンをまとめた色見本もたくさん出てくるし…
…と、すっかり皆さんに甘えていて、
パーソナルカラーとは何かという話をまだしていませんでした。
百聞は一見にしかずということで早見表を作りました!
じゃーん!




ご入用でしたら、ぜひ保存してお役立てくださいね。
ここからはもう少し詳しくパーソナルカラーの話をしますね。
ご興味のある方はどうぞ。
まず大前提になりますが、
パーソナルカラーシステムは
特徴が似通った色を集めた4グループを基準に考えます。
そのグループにはそれぞれ名前がついており、
Spring、Summer、Autumn、Winter
この4シーズンで表します。
先ほどの色見本はあくまでも一部にすぎず、
存在する全ての色をいずれかのグループに分類できます。
そして、最も似合う色が含まれているのがあなたの1stタイプです。
各シーズンの特徴
続いて、具体的に各シーズンの特徴を簡単にご紹介します!

黄みがかった色で、鮮やかな原色、または明るい色。
明るい春の光が降り注ぐ花畑のイメージ。
・カラフルで元気!
・アメリカのお菓子みたいな色
・親しみやすくて可愛らしいパステルカラー

青みがかっていて、ちょっぴりくすんで柔らかい明るい色。
サザンオールスターズの夏ではなく、初夏〜梅雨頃の夏のイメージ。
・上品でエレガント!
・夏のパステルカラーはキキララやタキシードサムの色
・北欧柄でよく見かける淡い色は夏色が多い

黄みがかっていて、深みのある色やマットな色。
木々が色づく頃の秋のイメージ。
・草木や苔、土や緑黄色野菜などのナチュラルな色
・エスニック系の服でもよく見る
・黄みがかったマットな色も秋色

青みがかった鮮やかな色か、深い夜のような色。
雪で真っ白なゲレンデでパッと目を引く鮮やかなスキーウェアのイメージ。
・はっきりしたビビッドカラー!
・深い夜空のような色やネオンカラー
・モノトーンカラー(白・黒・グレー)も得意
パーソナルカラーのはずなのになぜか似合わない…?
実は、1stタイプなら全ての色が似合う!
…というわけではなく、
同じシーズンの色でも得意不得意が存在します。
もしかしたら初耳の方も多いかもしれません。
例えば1st:Springだとしましょう。
春のパステルカラーがよく似合う人は、
たとえSpringでも鮮やかすぎると色が強すぎて浮いてしまうんです。
Springの鮮やかな色より、
シーズンの違うSummerのパステルカラーの方がよく馴染みます。
同シーズンの色であるかよりも、色のトーンの方が重要です。
図解するとこんな感じ!

同じSpringのビビッドな色よりも、
Summerの濃いめの色の方が色の雰囲気が似ているのがわかりますか?
この場合は、
1st:Spring
2nd:Summer
ということになります。
もしもすでにご自身のパーソナルカラーをご存知で
「パーソナルカラー通りに色を選んでるのになんだか微妙だな〜」
と感じたことがある方は、違うトーンを試してみてくださいね。
ということで、本日はここまでです。
今日もご覧くださりありがとうございました!
お買い物の時など、使っていただけたら嬉しいです。
いつも通り、ご感想・ご要望などもお待ちしております♪
それではまたお会いしましょう!
コメント