こんにちは、さくらです!
今日も遊びに来てくださってありがとうございます。
この話も第4回目になりました。
1回目は、鬱になった経緯。
2回目は、病院に駆け込んだ時の精神状況を当時のメモから振り返りました。
そして3回目の前回は、休職している半年間〜復帰した頃までの話でした。
一応簡単なあらすじをつけておきます。
〜前回のあらすじ〜
半年もの私傷病休暇を謳歌しまくり、
ついに仕事に復帰したさくら。
「もう残業の無いホワイト環境に戻ってるよね…?」
震える手で扉を開けると、
「地獄へようこそ」と虚ろに微笑む同僚に迎えられ…!?
つまらない仕事、望まぬ残業……
戻ってきた灰色の日常に溺れかける寸前、
さくらはついにある結論に辿り着く──
もしかして、仕事を趣味にしないと人生は詰む……!?
〜あらすじここまで〜
ということで、今日は
「どうやら今の仕事を辞めて、何か別の働き方を見つけなければいけないのかも…!」
と気づき始めた私の話です。
私が考えた最強の働き方
まずはこちらをご覧ください!
これです!!!
このツイートは2021年6月のものなのですが、
私、この時点でリモートワークをさせてもらえていません。
事務職なんてパソコン業務なんだから
一番簡単にリモート化できそうなのに不思議ですよね。
まぁ、会社都合が色々あるのでしょうが…
そんなわけで、
「リモートだから♪」とパソコンを持って遠距離中の彼氏の所に泊まりに行く妹を横目に、私はずーーっとラッシュの時間帯に電車に乗って通勤していました…w
ドアtoドアで通勤に2時間弱掛かっていたから、
残業すると家に帰るのが22時過ぎで結構大変でした。
かといって、職場の近くに引っ越せるほどお金に余裕が無いし…
それで思いついたのが
〜ぼくがかんがえたさいきょうのはたらきかた〜
というわけです。
ポイントをまとめると、
・時間や場所に縛られずに働きたい
・やりたいことは我慢せず全力で遊びながらお金を稼ぎたい
という感じですかね。
抽象的ではありますが、割と明確に理想の働き方がイメージできています。
それと同時に、今の仕事を続けていては到底実現できない働き方だとも気付いていました。
「なら仕事辞めたら?」という話なのですが、
この時点では
「仕事辞めようかな…辞めたいな…辞めていいのかな…」
とうっすら思っただけでした。
まだ本気じゃないというか、
冗談の範疇ということにしてしまっているというか、
「そりゃできるもんならやりたいが!?」
みたいな。そんな感じ。
どうして本気で仕事を辞めようとしないのか
辞めたい気持ちはあっても、
実際にはなかなか踏ん切りがつきません。
「どうやったら仕事を辞められるか」考えていたはずが、
いつの間にか
「今の仕事を辞められない理由」
を考え始めているからです。
辞めたい気持ちは本当なのに一体なぜ…?
早速答えからお伝えしましょう。
DNAにプログラミングされているからです。
急にDNAの話!?
と驚かれたと思うのですが、
実はこれ、脳科学で説明されている現象なんです。
今日のところは簡単に説明しますね。
DNAには「生き残る本能」として、
とあるプログラムが組み込まれています。
それは、
生物は異常事態にぶち当たった時、
「種を残すために危機回避し、生命を維持すべし」
という信号を体から脳に送る、というもの。
生き物であればもれなくみんなそうなんです。
私もあなたも、犬も猫もクジラも。
このせいで、私は仕事を辞める踏ん切りがつきませんでした。
……「はい????」って思いましたよねw
唐突で失礼しました。
ちゃんと順を追って説明します。
種を残す〜生命の危機〜なんて言われると
「いや仕事辞めたくらいで死なんし…」
とピンと来ないかもしれませんが、
人間のDNAにプログラミングされた「種の保存作用」は
物事の大小に関わらず、「安全な場所を出る」ということ全てに対して働きます。
「物事の大小に関わらない」のが実はとっても大事なことです。
例えば!
全く命に関わらない例を挙げてみます。
「メロンを丸ごと使ったメロン型の2万円のケーキ買おうかな〜!」
と思っても、
「いやさすがにそれは高すぎんか!?」
って反射的にめちゃくちゃ心に急ブレーキがかかりません?w
2万のケーキなんて大奮発ですし、
買うとしたら散財の覚悟で財布を取り出しますよね。
だって、
普段はコージーコーナーのワンカットケーキ500円すら
結構高いなぁと思っているのに…w
そんな感じ!
何とな〜くイメージがつきましたか?
「なるほど…」と思っていただけたところで、私の話に戻ります。
いやもうこれ、本当に「まさにそれ!」ですよねw
DNA、全力で仕事をしまくっています。
私は今までずっと同じ職場に勤めていました。
不満はあるにせよ、
ここで働いてきたおかげで生活に困らず暮らせていました。
だから
「長く続けた仕事を辞め、安定した場所を捨てる」のに
めちゃくちゃ不安や恐怖を感じて、
結果、現状維持に落ち着こうとするわけです。
私が仕事を辞める決心をするまで
本能ですから、普通なら抗えません。
少なくともめちゃくちゃ難しいのは想像がつくはずです。
攻めが理性を失うシーン、私たち、何百何千と見てきましたものね…
でも! 朗報です!
出来事を「異常事態」だと感じなければ対抗できるんです!(BL的には悲報)
なんでそんなことが言い切れるのかといえば、私自身が証人だから。
私が今ここにいるということは、
「仕事を辞める決断ができた」ということです。
根性論とか綺麗事で言っているわけじゃなくて、
これは見ていただいた方が早いですかね。
私は以前(あれら↑)のウジウジツイートから
こうなって
こうなって
こう!!!!
Radiotalkより
2021/10/17
「#146 オタクの超近況」| エヴリデイ推し増し!
https://radiotalk.jp/talk/672676
ようやく上司に退職希望を伝えた!!その当日の話をしています。
※Radiotalkアプリがなくてもブラウザで視聴できます。
なっているんですよ…!!!!!!
私ですら、
あのネガティブツイートからここまで考え方を変えられました。
だから、絶対に誰でもできるはずです!
あそこからでもイケるのか…と思うと、
ちょっと元気が出てきませんか?w
ということで、次回は私がどうやって邪魔してくる本能に打ち勝ったのかをお話ししていきたいと思います!
今日もご覧くださり
(もしかしたらラジオまで聞いてくださり)
ありがとうございました!
私の失敗談はこれからも大盤振る舞いしていきますので、
少しでも皆さんに前向きな気分になっていただけたら嬉しいです。
毎度のことになりますが、ご感想・ご質問・適当な雑談などなど一言でもお寄せいただければ幸いです〜。
それでは、また明日お会いしましょう♡
コメント